大阪湾や東京湾で盛り上がりを見せるタチウオ釣り。魅力の一つとして、船に乗らずしても釣ることができる気軽さもあると思っています。ショアジギング、オフショアジギング、テンヤ、浮き釣りと色々ある釣法の中で、今回はルアーによる釣り方をお伝えします。
釣れ出す時期は
場所にもよりますが、9月から11月頃がトップシーズンとなります。
イワシの接岸と共に、青物やタチウオが接岸してきます。人気のスポットについては、等間隔で一面の釣り人となり、爽快です。
ショアジギングの人と浮き釣りの人が混在するポイントについてはお祭りの可能性が高まるので、譲り合いの精神でトラブルを回避しましょう。
また8月ですが、大阪湾ではサイズは小ぶりですが、結構まとまった釣果が出てきてますので今後が楽しみです。
釣り方は「ショアジギング」「ワインド」
岸から狙う方法としては大きく2種類あり、「ショアジギング」か「ワインド」。餌釣りならばキビナゴを餌とした「浮き釣り」もあるがここではショアジギングとワインドを解説していきたいと思います。(テンヤは餌釣りのジャンルとして)
ショアジギング
青物を狙うショアジギングと大きく変わることはないですが、青物と比べるとややスローなアクションが多くなります。クションは【スローワンピッチジャーク】 【リフト&フォール】 【ただ巻き】となります。
暗くなってくるにつれて、深場からだんだんと岸に寄ってきて浮いてきます。その行動から暗くなるまでは、遠投後に底を取り中層まで探り、暗くなってきたら岸ぎりぎりまで着岸するので気を緩めずに誘おう。
スローワンピッチジャーク
竿を上下に動かす動作で竿が上の時にリールのノブも上、竿が下の時はリールのノブが下になるワンピッチジャーク。1秒に1回転ぐらいのゆっくりとしたスピードで大丈夫です。タチオウは捕食が上手ではないので大きくジャークさせてジグを飛ばしすぎると、捕食ミスからラインブレイクする可能性があります。
・ゆっくり飛ばしすぎないことがポイント
リフト&フォール
読んで字のごとくになりますが、リフト(ルアーを竿で持ち上げて)してフォール(ルアーを落とす)動作となります。結構奥が深く、フォールはテンションを掛けないフリーフォールやテンションフォール、底を中心に狙ったり中層のレンジを狙ったり底から棚を上げてたり逆に表層から下げて探ってみたりと・・・タチウオが底や一定のレンジで留まっているときに有効な釣り方の一つです。
・リフト&フォールで色々な棚を狙える
ただ巻き
一定の速度で巻くだけのアクションが一番連れる時があります。デッドスローから早巻まで速度は様々です。重いジグの時にデッドスローで巻くとテンションフォールと変わらないので、軽いジグかワインド用のジグヘッドが良いと思います。
ワインド
ワインドとは専用のジグヘッドとワームを使い、左右にダートさせる釣法です。慣れたロッド操作が必要となるので、最初は少し難しいかもしれませんが、『ピョン、ピョン、ピョン』とイメージで左右に飛ばします。
夜間はケミホタルを付けて視覚で誘い、波動でアピールし、リアクションバイトを誘う釣り方です。最初は水面近くでワームの動きを見ながら上手にピョンピョン左右に跳ねているかを確認してロッドアクションを覚えていきましょう。
・ワームは常に真っすぐに!こまめにチェックをしましょう。(奇麗にダートしなくなります)
アタリとやりとり
タチウオのアタリは「ガツン」と明確に手元に伝わってきます。しかし捕食が下手なタチウオはしっかりと合わせないと掛からないケースが多いので、しっかりと合わせましょう。
・タチウオのアタリは明確だが捕食が下手
遊漁力もあまりないので、青物と比べて激しいやり取りはあまりありません。しかし食い上げてきたり岸に向かって泳いできたりと、テンションが抜ける場合がありますがバレたと思ってもリールを巻くことを留めずに巻き続けましょう。
ショアからならばほとんどのサイズは抜きあげれますが、周りが暗かったり近くに人がいてたりする場合が多いので、気を付けて抜きあげましょう。
高活性時にはミノーも面白い
高活性時にはかなり近くまで接岸し、水面近くまで浮いている場合が多い。
その様な場合にはミノーで狙ってみるのも面白い。
タックルセッティング
専用ロッドも販売されていますが、ショアジギングセットの流用でも充分に可能な場合が多いです。どっぷりとハマるまでは手持ちの道具で頑張りましょう。
ロッド
フォールが早すぎる重いジグはあまり使用しないです。大体50g程度のジグが投げれるロッドを目安にしてください。(M前後)タチウオは段々接岸してきますが、最初は深場に沈んでいますので、遠投できるかどうかが釣果に関わってきます。目安は10ft程、取り回しに自身があれば11ft程度で自信がなければ8~10ft程度が目安です。
・10ft程を目安として50gを投げれる硬さで
リール
2500~4000番(旧DAIWA2500~3000番)のリールで大丈夫です。早いアクションは必要ないなので、HGでなくても大丈夫ですし、むしろHGなら早いアクションになってしまいますので、ゆっくりを意識して巻きましょう。
・早く巻けてしまうHGは注意
ラインセッティング
遠投が必要となりますが、青物のような強い引きはないのでPEライン0.6~1号で充分です。リーダーは考え方が様々で、歯が鋭いために切られにくいように【 5号以上 】を使う方、どうせ歯に当たれば何号でも切られると開き直ってアクション重視の【 2~3号 】、動きは悪くなっても絶対に切られたくないから【 ワイヤーリーダー 】の3タイプです。私は【 2~3号 】>【 5号以上 】>【 ワイヤーリーダー 】の考え方です。
メタルジグ
より遠投できることは理想ですが、重くしすぎてフォールが早くなるとタチウオの食いがかなり枠るなってしまいます。
・30~40gが中心(MAX50g)
しかし距離も重要になってきますので、遠投性能と針掛りを考えると
・重心はリア
タチウオの歯は鋭いのでリアにアシストフックはあまり推奨していません。できればリアはトリプル(または4本)フック一択、フロントはトリプルフックでもワイヤー入りならばアシストフックでも大丈夫です。
・リアはトリプルフック一択で、フロントはトリプルかワイヤーアシスト
明るい時間帯よりも暗くなってきてからの時間帯の方が釣っている時間は長いので、
・グローやゼブラグローを中心に
ショアから狙うタチウオはゲーム性もあり、夏場は日中の猛暑から逃げることができます。近年の人気から有名ポイントは混雑しており、なかなかポイントに入れないことも多々ありますが、釣って楽しく食べて美味しいショアタチウオ。
ショアから狙うショアタチウオテンヤもあります。簡単にできるショアタチウオテンヤをまとめていますので、ご興味がありましたらご覧ください。
一度ショアタチウオを楽しんできてください。
それでは皆様の爆釣と安全釣行をお祈り申し上げます。
コメント