新製品ティップランエギング専用エギ「Ebi Q TR」登場!エギではなくこれはエビ ヨーヅリ&デュエルからティップラン専用エギ「Ebi Q TR」が発売。エギではなくもはやエビのキャッチフレーズ通り特許取得の性能を用いてフォールの安定とエギのブレを軽減しました。またヨーヅリのわかりやすいカラーネーミングも健在しています。3.0号と3.5号のウェイトで11カラーのラインナップです。ご覧ください。 2024.10.31新製品
セッティングあれば便利!助かる収納!明邦化学の『スクイッドホルダーBM』嬉しい船べり収納 明邦化学工業から収納に役立つスクイッドホルダーBMが発売中。エギやプライヤーやジグなどを船べりに収納できますし、バケットマウスに設置できる優れもの。またお値段も手が届きやすくコストパフォーマンスにも優れています。買ったからはタイムパフォーマンスに役立つ商品になりそですね。 2024.10.30セッティング
セッティングブレードジグに適しているのは「ダブルフック」それとも「シングルフック」 ブレードジギングではフックはシングルフックかダブルフックかで悩みますよね。シングルもダブルも一長一短ありますのでその時の状況に応じてシングルとダブルの特長を有効に発揮しましょう。今回はヴァンガードのフックを参考にしてご紹介しています。フックでお悩みの方は是非ご覧になって釣果を伸ばしてください。 2024.10.29セッティング
セッティング第一精工 オートキングギャフ徹底解説!アオリイカ釣りをもっと快適に エギングに役立つギャフ登場。第一精工のオートキングギャフはお持ちの玉の柄に取り付けることができるソリッド柄タイプのアオリイカギャフです。いつもはタモとして使い、アオリイカシーズンになればギャフとして使えるのが経済的かつスペースの有効化ができますね。個人的に第一精工のアイテムは大好きです。 2024.10.28セッティング
新製品《ダイワ》ソルティガ35がリニューアルして登場!大型魚を狙うなら必見 ダイワフラッグシップモデルのソルティガ35がリニューアルして登場しました。大型魚を狙っている方はご覧になって下さい。ダイワのテクノロジーが詰まったリールに仕上がっています。販売は2025年になりますが待ち遠しい機種ですね。デザインも性能も納得できるリールに仕上がっていそうで楽しみです。 2024.10.27新製品
セッティングシマノシリーズ別の小型ベイトリール一覧《100~300番》オフショアジギング用 シマノから販売されているオフショア用小型ベイト(両軸)リールをまとめました。フォールレバーやカウンター付きなども機種ごとにまとめていますのでここをみればある程度の機種を把握できます。オフショア用のリールを買うときに悩んだらここをご覧になってください。 2024.10.26セッティング
新製品巻くだけで簡単に釣れるブレードジグ「ビッグバッカー E-ブレード」がジャッカルから発売 ジャッカルから巻くだけで簡単に釣れるブレードジグのビッグバッカー E-ブレードが発売。ショアジギングで青物やサワラなどを簡単に釣ることができるブレードジグです。投げて巻くだけで装着済みのビッグバッカー E-ブレードを解説していますのでご覧ください。 2024.10.23新製品
新製品市販のほとんどのエギに装着できる「エギ王TRシンカー」に限定カラーが登場! エギのヤマシタからエギ王TRシンカーの新色が登場。市販のエギにほとんど対応しているのが嬉しいですね。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。 2024.10.19新製品
セッティングやっぱり気になる【コロジグブレード】フィッシュアローとウロコのコラボブレードジグ ウロコとフィッシュアローがコラボしたブレードジグ「コロジグブレード」が思い出すシーズンとなりました。そろそろサワラキャスティングでブレードジグをお探しではないですか。メタルマジックTGやジャックアイサワラスピンなどの定番商品ももちろんいいですが、コロジグブレードのような可愛いいジグもいいですね。 2024.10.18セッティング
セッティングブレードジギングの始め方!初心者でも簡単なブレードジギングの始め方を教えます 初心者でも簡単にできるブレードジギングの始め方。アクションやテクニックは必要ないですが重要なポイントは幾つかあります。そこさえ注意できたらサワラを始めハマチやブリなどの青物もターゲットにできます。基本は巻くだけの簡単ジギングとなりますが非常にゲーム性が高い釣りとなります。楽しい釣りなので是非始めてみましょう。 2024.10.17セッティング