
今回は【メーカー:シマノ】【用途:オフショアジギング】【形状:ベイトリール】【サイズ:1000番以上】に絞って販売されているグレード、そして種類をご紹介します。リール選びのご参考になればと思います。
ジギングでスピニングリールをお探しの方はこちらをどうぞ。

銀色に輝くベイトリール「オシアジガー」はオフショアジギングで最もポピュラーなベイトリールと言っても過言ではないのでしょうか。1998年の初号機から26年の歴史を持ちます。販売当時はOCEA JIGGER LIMITEDの機種名で黄金のリールでした。
オシアジガーLD

2024年発売のオシアジガー最新作となります。特徴としてはコンパクトで高いドラグ力です。自重790gの4000番がドラグ力20kgに対して、LDの2500番は自重690gで20kgのドラグ力となります。非常に魅力的な製品なので詳細ページを作成したのでご興味がある方はどうぞ。オシアジガーLDの公式サイトは《こちら》

動画解説
KEY FEATURE:特徴

従来構造比最大30%も軽くなった回転トルク。 新開発ダブルドラグ構造でレバードラグの常識を打破。LDはレバードラグにインフィニティドライブを搭載。ドラグワッシャーを2枚にする新開発のダブルドラグ構造にすることで、低い推力で高いドラグ力を出すことに成功。

最大ドラグ力20kg。熱ダレしにくく安定したドラグ力を維持。これはスプールフリーが出る範囲内で、プリセットを最大まで締めたときのFULLポジションでのドラグ力を意味。、一定条件下におけるオシアジガー2000との比較でドラグ力の低下を約25%軽減。

サミングスペース
パーミング側の前方には人差し指でフォールをコントロールするためのスペースを設定。パーミングを崩さずにサミングを行なうことができる。

ハンドルノブの絶妙な角度
ハンドルは力が逃げず、軽い巻上げが可能なオシアジガー共通の高剛性冷間鍛造ハンドルを採用したうえで、ジガーLDの用途に合わせた105mmの専用設計。絶妙な角度が付いていっそう力が入れやすくなったハンドルノブ形状も相まって、快適なジギングを演出する。

冷間鍛造高剛性ドラグレバー
考え抜かれた高さ・幅を備え、操作性を追求。冷間鍛造により高い剛性も実現。
LINE-UP
番手 | ギア比 | ドラグ力 | 自重 | 糸巻量(PE-m) | 最大巻上量(m) | ハンドル長さ | ベアリング数 | 価格 |
2500MG | 5.7 | 20 | 690 | 3-670, 4-500, 5-400 | 107 | 105 | 8/1 | 72,000円 |
2500HG | 6.2 | 20 | 690 | 3-670, 4-500, 5-400 | 117 | 105 | 8/1 | 72,000円 |
今回もですが右巻きのみのラインナップとなっています。この商品は非常に魅力的なので是非とも欲しいのですが私は左巻きなので首を長くして待っています。
MG/HG共に60,000円弱の実情販売価格となっていますね。勿論高価なリールですが丈夫でメンテナンスをしっかりしていたら長く使えるリールですのでコストパフォーマンスは良いと言えるかも知れませんね。
オシアジガー F カスタム

2019年に発売されたオシアジガーFカスタム。フォールを多用するスロージギングが盛り上がっておりフォールでの攻め方が多用してフォールレバーが搭載されたオシアジガーです。FはフォールのFですね。シマノFカスタム公式ページは《こちら》
LINE-UP
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 夢屋ハンドルノブタイプ | 夢屋ハンドルタイプ | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000HG RIGHT | 6.4 | 7 | 430 | 49/21 | 2-300, 2.5-230, 3-200 | 98 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 62,900円 |
1001HG LEFT | 6.4 | 7 | 430 | 49/21 | 2-300, 2.5-230, 3-200 | 98 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 62,900円 |
1500HG RIGHT | 6.4 | 7 | 430 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 98 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 62,900円 |
1501HG LEFT | 6.4 | 7 | 430 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 98 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 62,900円 |
2000NRHG RIGHT | 6.2 | 10 | 605 | 60/25 | 3-400, 4-300, 5-220 | 117 | 80/92 | 8/1 | D | BH-2*, 4, 5, 6 | 68,500円 |
2001NRHG LEFT | 6.2 | 10 | 605 | 60/25 | 3-400, 4-300, 5-220 | 117 | 80/92 | 8/1 | D | BH-2*, 4, 5, 6 | 68,500円 |
3000HG RIGHT | 6.2 | 10 | 630 | 60/40 | 3-670, 4-480, 5-400, 6-330 | 117 | 80/92 | 8/1 | D | BH-2*, 4, 5, 6 | 72,000円 |
正直オシアジガーLDが上位互換なのでFカスタムを購入する理由としては小さい1000番・1500番が必要な時か、少しでも軽めのリールが必要な場合です。しかし最近は1000番よりも小さい300番のリールもドラグ力、糸巻量、巻上量も良くなってきているので悩みどころです。最新ではオシアコンクエストCTがお勧めです。
オシアジガー

2017年に販売されたオシアジガー。より力強く、かつ軽快な巻き上げを突き詰め、X-SHIPの全体構造を大幅に見直した新機構「INFINITY DRIVE」を搭載。グリスベアリングをスプール軸で支持する構造を採用し、支持距離や肉厚の最適化を図りました。
LINE-UP
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 夢屋ハンドルノブタイプ | 夢屋ハンドルタイプ | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000HG RIGHT | 6.4 | 7 | 405 | 49/21 | 2-300, 2.5-230, 3-200 | 97 | 73/85 | 8/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1500PG RIGHT | 5.1 | 7.5 | 405 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 78 | 73/85 | 8/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1501PG LEFT | 5.1 | 7.5 | 405 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 78 | 73/85 | 8/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1500HG RIGHT | 6.4 | 7 | 405 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 97 | 73/85 | 8/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1501HG LEFT | 6.4 | 7 | 405 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 97 | 73/85 | 8/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1500XG RIGHT | 7.3 | 6 | 410 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 112 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
1501XG LEFT | 7.3 | 6 | 410 | 49/25 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 112 | 73/85 | 8/1 | D | BH-2, 4, 5, 6 | 56,700円 |
2000NRPG RIGHT | 5.1 | 10 | 595 | 60/25 | 3-400, 4-300, 5-220 | 96 | 80/92 | 8/1 | D | BH-2*, 4, 5, 6 | 62,000円 |
2001NRPG LEFT | 5.1 | 10 | 595 | 60/25 | 3-400, 4-300, 5-220 | 96 | 80/92 | 8/1 | D | BH-2*, 4, 5, 6 | 62,000円 |
KEY FEATURE:特徴







新形状軽量T型ハンドルノブ
ハンドルノブは1500番、2000番ともに[19オシアジガーFカスタム]に採用したT型ハンドルノブを搭載。軽量で握りやすく、力を込めやすい形状は青物をはじめ中深海ゲームなどの高い負荷にも楽々対応し、アングラーの負担をいっそう軽減。

冷間鍛造ロングクランクハンドル
最大約200%の高剛性化を実現ハンドルは高剛性で強い冷間鍛造のロングクランクハンドルを標準装備。硬く、頑丈に叩き上げたハンドル本体は従来比で最大約2倍もの高剛性化を実現、HAGANEボディとの相乗効果によりパワーロスのないダイレクトな巻き上げ性能を可能にする。

スプールロック機構
スプールを完全に固定し、逆転をロックする機構。根掛かり時にも安心。

冷間鍛造高剛性クラッチレバー
操作性が向上した高剛性クラッチレバークラッチ部には冷間鍛造で叩き上げた新形状のクラッチレバーを採用し、質感はもちろん、従来モデルを超える操作性をも実現。
今も最新機種についている設備や性能は2017年発売のオシアジガーにも結構ついていますね。私もまだこの17オシアジガーを愛用していますが、少しゴリシャリ感が出ていますが充分現役で使っています。
この辺になってくると中古の流通も多数ありますが程度は様々なのでお気を付けください。
新品で買うと50,000円近くしてしまいますので、余程の事がない限りはオシアジガーFカスタムやオシアジガーLDをお勧めします
オシアジガー4000/4000HG

2020年に発売されたオシアジガー4000/4000HG。PE3号1,200m・6号580mを巻くことができる驚異のキャパシティで深海や超大型にも対応することが可能となりました。シマノ公式ページは《こちら》
LINE-UP
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 夢屋ハンドルノブタイプ | 夢屋ハンドルタイプ | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4000 RIGHT | 4.4 | 18 | 785 | 73/33.4 | 3-1200, 4-900, 5-700, 6-580 | 101 | 110/98 | 6/1 | D | BH-2, 4, 5, 6* | 72,000円 |
4000HG RIGHT | 5.1 | 18 | 790 | 73/33.4 | 3-1200, 4-900, 5-700, 6-580 | 117 | 110/98 | 6/1 | D | BH-2, 4, 5, 6* | 72,000円 |
糸巻量は他の追従を許さないですが、巻上量が117しかないのが少し面白みに欠けるなと思っています。手巻きジギングで中深海を攻めたり、超大型を狙うならばお勧めです。
ちなみにこの4000番も右巻きしか販売していませんのでご注意を。
トリウム

オシアジガーをベースとしてコストパフォーマンスを追求したモデルがトリウムです。必要最低限のスペックにニーズが多い番手を作ることによりコストを抑えました。シマノの公式サイトは《こちら》
KEY FEATURE:特徴






スプールロック機構
スプールを完全に固定し、逆転をロックする機構。根掛かり時にも安心。

クラッチオートリターン
クラッチはハンドルと連動して戻るオートリターン方式を採用。ボトムタッチからの巻きはじめにタイムラグがなくなり、着底直後のヒットチャンスを逃しません。
マイクロモジュールギアやインフィニティドライブなどの使用を省きましたが剛腕性などは維持。またクラッチオートリターンが付きましたのでロスタイムなく着底後の巻上が可能となりました。
LINE-UP
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 夢屋ハンドルノブタイプ | 夢屋ハンドルタイプ | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1500HG RIGHT | 6.3 | 7 | 435 | 49/31 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | 97 | 73.4 | 3/1 | B | BH-2, 4, 5, 6 | 29,800円 |
2000PG RIGHT | 4.6 | 15 | 550 | 59.5/29 | 3-400, 4-300, 5-220 | 86 | 80/92 | 3/1 | B | BH-2, 4, 5, 6* | 29,800円 |
2000HG RIGHT | 6.2 | 11 | 555 | 59.5/29 | 3-400, 4-300, 5-220 | 116 | 80/92 | 3/1 | B | BH-2, 4, 5, 6* | 29,800円 |
2000HGが約20,000円で購入できます。マイクロモジュームなどは搭載されていませんので巻き上げ性能はオシアジガーシリーズよりは劣りますがそれでも十分な性能ですね。
いかがでしたでしょうか。現状販売されているシマノの1000番以上オフショアジギングリール一覧です。同じように見えても色々な特徴がありますね。少しでもリール選びのご参考になれば嬉しいです。
小型サイズをお探しの方はこちらをご覧ください。
それでは本日も皆様の爆釣と安全釣行をお祈り申し上げます。
コメント